【簡単】遺品整理士ってどんな資格?取得の方法や費用を解説

こんにちは。不用品回収、遺品整理の業界で5年以上経験を積んできた「YUKIO」です。
業界の裏側も知り尽くした私が皆さんの目線に立って、不用品との向き合い方を
様々な角度から情報発信していますので参考にして下さい。
特に実際の現場で頂いた「お客様の声」や「同業者の声」は私のみ発信できる本当に
参考になる情報ですので必ず目を通して下さい。

遺品整理士??あんまり聞いた事ないな!!でもどんな資格なんだろう??
ほとんどの方がこのような知識ではないでしょうか。
実際、私もこの業界に入った時には全く知らない資格でしたが、遺品整理を行うには必要な資格だったのです!!

実際に私が現代表を務める友人と立ち上げた不用品回収会社でも友人が「遺品整理士」の資格を取り、会社は
日本遺品整理士認定協会の会員でもあり、協会の推薦する「優良企業」にも選ばれております。

これから「遺品整理」の仕事を始めようと考えている方や、既に行っているにも関わらず会社に資格を持った社員が必要です。持っている社員がいない場合は、誰かが取得する事が必要です

資格を持った社員が「いる」「いない」ではお客様からの評価や受注に大きな差が出てくるのです。
依頼者は依頼しようと思っている会社に「遺品整理士」がいるのか?いないのか?は業者選びの判断基準にも
なりますので覚えておきましょう。

この記事はこんな人におすすめ

●遺品整理士について知りたい方
●遺品整理士が必要な理由を知りたい方
●遺品整理士の資格の取得方法を知りたい方
●遺品整理士の資格を取るのにかかる費用を知りたい方

【目次】

遺品整理士とは?

遺品整理士とは、故人の残された遺品を法規制に沿って整理する事が必要であり、その為の法規制の知識や整理する手順等について研修を受けた一般財団法人・日本遺品整理士認定協会が認定する資格の事です。

遺品整理士の詳しい情報の動画も添付しておきます(一般財団法人・日本遺品整理士認定協会HP引用)
遺品整理士TV – YouTube

遺品整理士の資格を取得する方法

資格を取るには、日本遺品整理士認定協会の認定を受ける必要があります。
遺品整理士資格の合格率は65%で、難易度はやや高めで、平均すると、3人中1人くらいは不合格になっています。
遺品整理業では、遺品の取り扱い方法、廃棄物に関する法律、依頼者への心構えなど「遺品整理のプロ」として多くの知識を習得しないといけません。

【申し込みから資格認定までの流れ】
試験は筆記試験で合否を決定するのではなく以下の流れに沿って進めていく流れです。

遺品整理士の資格を取得するのに掛かる費用

一般的には「検定料」「試験料」「登録料」等が必要なのかな、と思われますが協会では以下のような名目になっています。

●25,000円(入会金)
●10,000円(会費、認定手続きを含む2年間)

認定までの流れは、入会金と会費を支払い、必要なレポート等を提出し合否が決定。申し込みから決定までは約2か月程度かかります。

遺品整理士に関する「お客様」や「同業者」の声

実際の現場でお客様から聞いた「遺品整理士」に関するの声や同業者の声の一部を紹介しますので、参考にしてください。この内容は実際に聞いた「生の声」であり、嘘偽りは御座いません。同業者の方も是非参考にして下さい。

【お客様の声】

・遺品整理するにも資格が必要なんて知らなかった
・資格の内容は分からないけど、持っている事で何となく安心感があった
・業者を選ぶときに資格の有無が役に立った

【同業者の声】

・ホームページに記載する事で安心感を伝えられている
・お客様に遺品整理士は伺いますと胸を張って言え信頼感につながっている
・何より、自分自身が遺品整理士について勉強する事ができた

まとめ

ここでは、遺品整理士とはどんな仕事をするのか、資格はどのような手順で、どの位の費用が掛かるのかを解説してきました。
不用品回収業を営んでいると「遺品整理」の相談を受ける事も多いですし、同時に不用品回収を依頼されることも多いのが実態です。
遺品整理の業者選びで悩んでいる方は、必ず「遺品整理」「不用品回収」両方の金額を事前に確認しましょう。

業者選びに迷ったらこちらの記事で業者の実態を確認してみましょう。
「不用品回収業者と業界の実態」とは?同業者がこっそり解説 | YUKIOの「不用品回収ノート」 (fuyouhin-blog.com)

これからも遺品整理だけではなく「不用品回収」「ゴミ屋敷清掃」「物置解体」と不用品の関する事を幅広く発信しておりますので、こちらのブログも見て頂ければ幸いです。

※記事によってはアフィリエイトリンクを含みます。報酬が発生した場合は、さらなる情報発信の為に使わせて頂きます。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメント一覧 (1件)

  • […] 遺品整理士って聞きなれないと思いますが、我々業者にとっては大切な資格なのです。遺品整理士とは、故人の残された遺品を法規制に沿って整理する事が必要でありその為の法規制の知識や整理する手順等について研修を受けた一般財団法人・日本遺品整理士認定協会が認定する資格の事です。遺品整理士についてはこちらの記事で詳しく解説しています。ホームページ等には持っている資格等を載せている会社が多いので遺品整理士が在籍しているかどうか確認しましょう。ホームページや遺品整理士が見当たらない場合はトラブル防止の為に他の業者を探しましょう。 […]

コメントする

【目次】